サウロロフス(Saurolophus)
学名(属名) | Saurolophus |
分類 | 鳥盤目・鳥脚類 (鳥脚亜目・ハドロサウルス科) |
体長 | 約9~11メートル |
生息時期 | 白亜紀後期 |
[恐竜のしっぽ 図鑑] サウロロフス |
大恐竜展 -ゴビ砂漠の驚異-(2014年)
2013年10月26日(土)~2014年2月23日(日) at 東京・国立科学博物館

サウロロフスの頭骨化石

サウロロフスの全身骨格化石

サウロロフスの全身骨格化石

タルボサウルスに追いかけられるサウロロフス
モンゴル化石恐竜展(2013年)
2012年11月23日(金・祝)~2013年6月2日(日) at 大阪・大阪市立自然史博物館

サウロロフスの皮膚印象化石
恐竜大陸(2008年)
2008年3月20日(木)~5月18日(日) at 千葉・幕張メッセ

サウロロフスの全身骨格化石
コメント
サウロロフスは中部アジアを代表する、大型鳥脚類です。
鼻の上から突起があり、頭の上まで伸びています。声を共鳴する役割を果たしていたと考えられています。